知ってる?親指AFの使い方と設定方法

親指AFって聞いたことありますか?普通のシャッターボタンの半押しAFとは違い、カメラを構えた時の右手親指付近にあるAF-ONボタンまたはFnボタンにAF機能をわり当てて行う方法です。

親指AFと半押しAF。撮影するシーンによってオートフォーカスの方法に向き不向きがあります。あなたのよく撮影する対象はどちらの方法が向いているのでしょうか。親指AFの使い方を知っていると自分に合ったAF方法が見つかるかもしれません。

 

親指AFの使い方と得意な場面

画像の赤丸で示したボタンにオートフォーカス機能を設定します。同時にシャッターボタンは半押しでオートフォーカスにならないようにします。(あとで設定の説明を)

thumb-af01

どのような撮影シーンで親指AFを使うと便利なのかというと。じっくり風景を撮影する場合や、動くものを追うような撮影です。

 

風景撮影で親指AFを使う場面

構図を決めてからじっくり撮影するときに、露出や絞りなど設定を変えて何枚か撮る場合、合わせ直さなくてもいいピントを毎回合わせる煩わしさや、
ピントを合わせたあとに特定のタイミングを待って撮影する場合、通常の半押しAFだと、そのタイミングが来た時に半押しで再度ピントを合わせているうちにシャッターチャンスを逃してしまうかもしれません。なのでマニュアルフォーカスで置きピンしたりしますが、親指AFならフォーカスとシャッターをそれぞれのボタンに機能をわり当てているのでシャッターボタンはチャンスに強くなります。

もちろん半押しAFでピントを合わせてからMFに切り替えたり、マニュアルフォーカスでピントを合わせても同様の事が可能です。

 

動体撮影で親指AFを使う場合

動くものを追う動体撮影では、AF方式を『コンティニュアンスAF』か『追尾AF』にして撮影しますが、通常の半押しAFだと被写体を追いかけている間ずっと半押しを維持するのことが難しい場合があります。そんな時に親指AFです。
親指AFならばカメラのホールドと同じような感じで親指でAFボタンを押し続けられるので追尾しやすいです。
[ad#co-1]
 

親指AFの設定方法

OLYMPUS PEN や、入門機でも親指の近くに1つはFnボタンがあると思います。最初は何らかの機能がすでに設定されているので、それをAF機能に設定を変更します。

MENUボタンを押して歯車のマークの『カスタムメニュー』→『ボタン/ダイヤル』と進みます。

thumb-af02

『ボタン機能』→

thumb-af03

『ボタン機能』を選択すると設定が変更できるボタンの一覧が表示されるので、親指の位置に近いボタンを選んでください。(下の画像はFn1を選んだところです。)
上下で機能を切り替えれるので、『AEL/AFL』を選択してください。すでに『AEL/AFL』だった場合はそのままにしておいてください。

thumb-af04

次は半押しAFを無効にして『AEL/AFL』にオートフォーカス機能をわり当てます。
こちらも同様に、『カスタムメニュー』に行き、『 AF/MF』と進んでください。

thumb-af05

『AEL/AFLモード』→   設定を変更したいAF方式を選ぶ 『S-AF』(風景撮影など)   『C-AF』(動体撮影など)

thumb-af06

『S-AF』の場合はmode3、『C-AF』の場合はmode3かmode4にします。
(半押しからAFを外し、AEL/AFL にAFをわり当てています。)

thumb-af08

以上で親指AFの設定が完了です。

親指AFどうですか?少し慣れが必要かもしれませんが、慣れれば上記で挙げたシーンで活躍してくれることでしょう。
最初に向き不向きと言っておきながら得意なシーンしか並べていませんが、個人的には上記以外の場面では半押しAFが便利です。指一本で完結しますし。親指はサブダイヤルなどもクルクルと回しますしね。
半押しAFと親指AF。要は両方使ってみて、いろんな場面で試して、自分に合っている方法を使う。または使い分ける。が良いと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です